弁護士法人
福地海斗法律事務所

刑事事件から民事事件まで

幅広く対応。

親切丁寧に向き合います。

お知らせ

NEWS

リサイクルショップでの万引き事件① はじめに

 本日からリサイクルショップでの万引き事件について書いていきます。  今回は概論です。 1 はじめに  万引きは窃盗罪に当たります。  事件直後に逮捕されることもあります。 2 刑事処分の例  リサイクルショップでの万引き事件について、いくつか処分の例を挙げていきます。   ・不起訴処分  不起訴となった場合、前科が付きません。 ・罰金刑  正式な裁判を経て罰金刑を科せられることもあれば、略式手続を経て罰金刑を科せられることもあります。  いずれの場合も前科になりま

2025/04/22

スーパーでの暴行事件⑥ 否認事件(事実関係に争いのある事件)

 本日もスーパーでの暴行事件について書いていきます。  今回のテーマは否認事件です。 1 否認事件とは  否認事件とは、事実関係に争いのある場合です。  具体的には、「犯人ではない」と主張する場合などです。 2 取調べの対応  否認事件の場合、特に取調べの対応が重要です。  対応方法は、大きく分けて以下の2つです。 ①黙秘する。 ②ご自身の主張を捜査機関に伝える。  ご自身の主張を捜査機関に的確に伝えられるとは限りません。  そのため、黙秘も重要です。  以下の

2025/04/15

スーパーでの暴行事件⑤ 刑事裁判(公判対応)

 本日もスーパーでの暴行事件について書いていきます。  今回のテーマは刑事裁判(公判対応)です。 1 正式な裁判になることがある  スーパーでの暴行事件の場合、正式な裁判になることがあります。  裁判を受ける場合、弁護士との事前の打ち合わせが大切です。 2 裁判での対応  事件を認めている場合、以下の対応が考えられます。   ①示談が成立している場合、示談書の証拠調べ ②監督者がいる場合、その方の尋問(情状証人) ③被告人本人の受け答え(被告人質問) 3 事前の打ち

2025/04/08

スーパーでの暴行事件④ 保釈

 本日もスーパーでの暴行事件について書いていきます。  今回のテーマは保釈です。 1 保釈とは  保釈とは身柄解放の手段の1つです。  もっとも、起訴される前は保釈請求ができません。  起訴された後から保釈請求が可能になります。  ご注意ください。 2 保釈が認められやすい場合  保釈請求をしても許可されない場合があります。  保釈が認められやすい場合をいくつか挙げます。 ①被告人が事件を認めている場合 ②被告人に前科・前歴がない場合 ③被告人に余罪がない場合(事件

2025/04/01

スーパーでの暴行事件③ 示談交渉

 本日もスーパーでの暴行事件について書いていきます。  今回のテーマは示談交渉です。 1 示談の位置づけ  示談が成立すると、最終的な処分が軽減されやすいです。  事件によっては不起訴になることがあります。  不起訴になった場合、前科が付きません。 2 不起訴になりやすい場合  示談が成立しても、不起訴になるとは限りません。  不起訴にならないこともあります。  不起訴になりやすい場合をいくつか挙げます。 ・被疑者が事件を認めている場合 ・被疑者に前科・前歴がない場

2025/03/25

スーパーでの暴行事件② 逮捕された場合

 本日もスーパーでの暴行事件について書いていきます。  今回のテーマは逮捕された場合です。 1 逮捕されることがある  スーパーでの暴行事件の場合、逮捕されることがあります。  事件直後に逮捕されることもあれば、後日に逮捕されることもあります。 2 勾留されるかどうか  逮捕された後に勾留されるかどうかが決まります。  検察官と裁判官が勾留するべきと判断すると、勾留されます。  この場合、勾留を回避するための弁護活動があります。  具体的には、弁護士が検察官や裁判官と

2025/03/18

はじめての方へ

MESSAGE

弊所ホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。私は、これまで刑事事件・少年事件を中心に取り組んできました。
弊所では、それらに限らず、相続問題・労働問題といった民事事件についても幅広く対応しております。お気軽にご相談ください。

略歴
  • 中央大学法学部卒業
  • 東京大学法科大学院入学
  • 予備試験合格、司法試験合格
  • 第二東京弁護士会所属
  • 都内法律事務所にて3年間勤務
趣味

料理、映画鑑賞

ご利用の流れ

FLOW

お問い合わせ
01
ご予約
02
面会でのご相談
03

ご相談内容を確認させていただきます。

ご相談内容に応じて

ご契約
04
事件対応
05
解決
06

よくある質問

Q.

事前予約は必要ですか?

A.

最初にお問い合わせいただきご来所のご予約をお願いいたします。

Q.

相談だけは可能ですか?

A.

可能です。
1回のご相談のみで解決できる場合もあります。

Q.

急いで相談したいです。

A.

お電話にてお問い合わせください。
迅速に対応させていただきます。

Q.

最初の相談時の持ち物は?

A.

ご本人様さえ来ていただければ大丈夫です。
その後の正式契約をご検討いただいている方は
印鑑をお持ちいただくと、ご契約がスムーズです。

Q.

資料は必要ですか?

A.

不要です。初回のご来所時にご相談内容を伺い、案件に合わせてご回答差し上げます。

もし少しでもお悩みでしたら、
ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

CONTACT

お急ぎの方はお電話にてお問い合せ下さい。

必須
必須
必須
必須
必須